生化学(実験手法)

生化学(実験手法)

2)遺伝子発現の網羅的解析(マイクロアレイ法)

2018/12/21  

1.DNAマイクロアレイとは  DNAマイクロアレイとは、数千〜数万種類といった非常に多くの既知遺伝子のDNA断片(これをDNAプローブといいます)を小さな基盤の上に並べたもののことで、DNAマイクロ ...

生化学(実験手法)

2)ウエスタンブロッティング

2018/11/18  

1.ウエスタンブロッティング(WB)とは  ウエスタンブロッティングとは、SDS-PAGEによって分離したタンパク質を疎水性膜(メンブレン)に転写し、任意のタンパク質に対する抗体を用いて特定のタンパク ...

生化学(実験手法)

1)SDS-PAGEの原理と概要

2018/11/16  

アガロースゲル電気泳動とPAGE  「4)アガロースゲル電気泳動」でも詳しく解説していますが、電気泳動には、分離したい物質の違いによってアガロースゲル電気泳動とポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE ...

生化学(実験手法)

4)アガロースゲル電気泳動

2018/11/13  

電気泳動とは  電気泳動とは、核酸(DNAやRNA)やタンパク質などの電荷をもった物質を電場を利用して分離するための手法のことをいいます。  核酸やタンパク質といった電荷をもつ物質は、電流を流したとき ...

生化学(実験手法)

1)PCRの原理と概要

2018/11/9  

 PCR法は、これまで多大な時間と労力を要した遺伝子クローニングにとって代わる手法となり、RT-PCRやリアルタイムPCR、DNAシークエンシングなどのさまざまな手法として応用されています。今回は、そ ...

生化学(実験手法)

3)リアルタイムPCRによる定量PCR

2018/11/7  

1.リアルタイムPCRとは  リアルタイムPCRとは、PCRによる増幅産物をリアルタイムでモニタリングすることで、増幅率に基づいて初期のDNAの定量ができる定量PCRのことです。  リアルタイムRT- ...

生化学(実験手法)

1)カラムクロマトグラフィーの原理と概要

2018/11/6  

1.クロマトグラフィーとは  クロマトグラフィーとは、ある物質を分離・精製する方法の一つで、互いに混じり合わない二つの相である固定相と移動相を用いて、2種類以上の混合物から単一の物質を分離・精製するこ ...

© 2024 Bio-Science~生化学・分子生物学・栄養学などの『わかりやすい』まとめサイト~