生化学

4)奇数鎖脂肪酸と不飽和脂肪酸のβ酸化

Sponsored Link

1.奇数鎖脂肪酸のβ酸化

1-1.プロピオニルCoAの生成

 脂肪酸のβ酸化では、2炭素単位が繰り返し分解されていきますので、偶数鎖脂肪酸の場合、その炭素骨格のすべてがアセチルCoA(C2)の生成に利用されることになります。

アセチルCoAの構造はこちら↓

 一方、細菌やある種の生物は奇数鎖脂肪酸を合成しています。奇数鎖脂肪酸は、偶数鎖脂肪酸と同一の反応経路によってβ酸化を受けていますが、炭素骨格のすべてがアセチルCoAの生成に用いられるのではなく、最終的には、炭素数3つの脂肪酸のCoA化合物であるプロピオニルCoA(C3)が残ることになります。

プロピオニルCoAの構造はこちら↓

1-2.プロピオニルCoAからスクシニルCoAへの変換

 哺乳類の場合、このようにして生じたプロピオニルCoAは、以下の3段階の反応経路を経てスクシニルCoAに変換されます。

 最初の反応は、プロピオニルCoAに「プロピオニルCoAカルボキシラーゼ」という酵素によってカルボキシ基が付加されます。カルボキシラーゼは、補酵素としてビオチンが必要な酵素のことで、カルボキシ化の過程ではATPのエネルギーを利用します。

 このようにして生じたスクシニルCoAはTCA回路に入って、エネルギー源として利用されます。

2.不飽和脂肪酸のβ酸化

 

Sponsored Link

-生化学

© 2024 Bio-Science~生化学・分子生物学・栄養学などの『わかりやすい』まとめサイト~