-
プロの研究者も使用している生命科学のイラストを活用しよう:BioRender【研究者がもっていると便利なソフト④】
2023/1/22
プロの研究者も使用している生命科学のイラストを活用しよう:BioRender【研究者がもっていると便利なソフト④】 今回は、「研究者がもっていると便利なソフト④」として「BioRender(バイオレン ...
-
PDFに必要なすべての機能を搭載したソフト:Adobe Acrobat Pro【研究者がもっていると便利なソフト③】
2023/1/22
PDFに必要なすべての機能を搭載したソフト:Adobe Acrobat Pro【研究者がもっていると便利なソフト③】 今回は、次回に引き続き、これから研究をスタートする、あるいは研究を始めたばかりの大 ...
-
論文作成や卒論・修論で使用したい文献管理ソフト:EndNote【研究者がもっていると便利なソフト②】
2023/1/22
文献管理ソフト:EndNote【研究者がもっていると便利なソフト②】 今回は、次回に引き続き、これから研究をスタートする、あるいは研究を始めたばかりの大学の学部4回生、大学院生をはじめ、「研究者が ...
-
1)特定のRNAの検出と遺伝子発現の解析
2023/1/22
1)特定のRNAの検出と遺伝子発現の解析 特定のRNAを検出し、その遺伝子発現を調べるために最もよく使用される方法としては、 「リアルタイムPCR法」や「In situ ハイブリダイゼーション法」 が ...
-
論文や学会発表で使用するグラフ作成&統計解析ソフト:GraphPad Prism【研究者がもっていると便利なソフト①】
2023/1/22
一流研究者も使用するグラフ作成&統計解析ソフト: GraphPad Prism【研究者がもっていると便利なソフト①】
-
最先端のAIを活用した翻訳ツール:DeepL翻訳 & 英文校正ツール:Grammarly【研究者がもっていると便利なソフト⑤】
2023/1/22
最先端のAIを活用した翻訳ツール:DeepL翻訳 & 英文校正ツール:Grammarly【研究者がもっていると便利なソフト⑤】 今回は、次回に引き続き、これから研究をスタートする、あるいは研究 ...
-
学会発表前には万全な準備をしよう【研究者が利用すると便利なツール:Zoom】
2023/1/21
学会発表前には万全な準備をしよう【研究者が利用すると便利なツール:Zoom】 今回は、これから研究をスタートする、あるいは研究を始めたばかりの大学の学部4回生、大学院生をはじめ、「研究者が利用すると便 ...
-
1)タンパク質の定量法(BCA法、Bradford法、Lowry法)
2020/12/17
タンパク質の定量法(BCA法、Bradford法、Lowry法) タンパク質の濃度測定の方法には、BCA法、Bradford法(ブラッドフォード法)、Lowry法(ローリー法)などがあります。 BCA ...
-
新しいゲノム編集技術の発見 CRISPR/Cas9【2020年ノーベル化学賞】
2020/10/7
ゲノム編集について 今回は、2020年ノーベル化学賞をご受賞された「新しいゲノム編集技術の開発」について、その内容を解説していきたいと思います。 1. ゲノム編集とは 黒アザラシまずは「ゲノム編集」に ...
-
5)プリンヌクレオチドとピリミジンヌクレオチドの分解
2020/7/26
ここでは、プリンヌクレオチドとピリミジンヌクレオチドの分解について、それらの違いを含めて確認していきましょう。 プリンヌクレオチドの分解 プリンヌクレオチド(AMPやGMPなど)の分解過程では、最終的 ...